生活習慣病

生活習慣病とは?

近年、食の欧米化や運動不足を背景に生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧症、高尿酸血症)が増加し、社会的な問題となっています。生活習慣病は自覚症状に乏しいのですが、放置すると徐々に動脈硬化(動脈の血管が硬くなって柔軟性が失われた状態)が進行し、日本人の死因の上位を占める心疾患(心筋梗塞や狭心症)や脳疾患(脳梗塞や脳出血)などの原因となります。従って、生活習慣病の予防早期発見・早期治療がとても大切です。
糖尿病専門医として、臨床の現場で多くの生活習慣病の方を診療させて頂き、治療の重要性を肌で感じています。心疾患や脳疾患の発症を抑制するために、動脈硬化が進行する前、もしくは発症してもそれ以上進行させないよう、日々の健康管理が大切だと考えています。
当クリニックでは、生活習慣病(糖尿病、肥満症、脂質異常症、高血圧症、高尿酸血症)を専門に治療を行っています。後述の診療の流れで生活習慣病の把握や動脈硬化の評価を行い、一人ひとりに合った治療を提案し、良好な状態を長く維持できるようにサポートさせて頂きます。精査や追加治療が必要と判断した場合は、近隣のクリニックや医療機関と連携して診療にあたります。

このような生活習慣はありませんか?

  • 塩分や砂糖の摂り過ぎ
  • 野菜をあまり食べない
  • 食べ過ぎてしまう
  • お酒をたくさん飲む
  • たばこを吸う
  • 運動不足
  • ストレスがたまっている

当院で行う生活習慣病の主な疾患

生活習慣病の診療の流れ

STEP
受付
STEP
身長、体重の測定
STEP
血圧、脈拍の測定
STEP
問診、診察
STEP
血液検査
体組成検査(筋肉量や脂肪量測定)
動脈硬化検査(超音波、血圧脈波検査)
STEP
結果と治療方針の説明

当院で行う検査

Inbody
Inbody
エコー
エコー
血圧脈波検査装置
血圧脈波検査装置